犬のシッポ、首をかしげるってなんのサイン?

犬のしぐさから学ぶ心のサイン

犬は私たちのいつもの生活になくてはならないの友達であり、心の支え。 そんな彼らのしぐさや行動は多くのメッセージを私たちに送っています。 「犬のしぐさから学ぶ心のサイン」というコラムでは、愛犬のしぐさや行動の背後にある心理や感情を探求します。

特にペットサロン、トリミングでは、犬とのコミュニケーションは非常に重要と考えています。

しぐさを理解することで、愛犬の気持ちやニーズに寄り添い、より良いケアを提供することが出来ると思っています。

愛犬のしぐさを通じて彼らのストレスサインや嬉しい兆候を読み取る方法をお伝えし、愛犬と飼い主の絆を深める手助けをします。

実践的なアドバイスや、愛犬との関係をより良くするためのヒントも盛り込んでいきます。

しっぽ

先ずは、代表的で分かりやすいしぐさ

・犬がしっぽを振ることで喜びを表現し、逆にしっぽを下げた時、耳を後ろに倒す時は不安や恐れを示しています。 

・犬が落ち着かない様子を見せたり、しっぽを振らずにそっぽを向く場合には、何か気を引く要因があるかもしれません。 

・耳を後ろに倒す、しっぽを下げる、体を縮めるといった行動は、犬が不安やストレスを感じていることを示しています。逆に、リラックスした犬は、おしりを振ったり、自然体で居ることが多いです。 

・しっぽを振るのは嬉しいサインですが、ゆっくりと振っている場合は、緊張していることもあります。

また、あくびをすることはリラックスしている証拠であり、逆に逃げるようなしぐさはストレスや不安を示しているかもしれません。 

・犬がしっぽを振ることは喜びや興奮の表れですが、幅広く振ることや緊張した目つきは、警戒や不安を示していることもあります。

また、犬が耳を後ろに向けたり、体を低くする姿勢は、恐怖や服従のサインです。 

・速く大きく振る場合は嬉しさを、逆に遅く小さく振る場合は不安を示していることがあります。また、犬が耳を後ろに倒したり、唸り声をあげるのはストレスや不安のサインです。

犬が首をかしげる彡

飼い主の喜ぶことを理解して再現している♪

過去に愛犬が首をかしげているのを見た時に「かわいい!」と声に出して興奮した経験がある飼い主さんも多くいるのではないでしょうか。

犬は学習能力がとても優れている動物です。

「過去に自分が首をかしげた際に飼い主が喜んでくれた」と学習し、その後は特に理由がなくても「飼い主を喜ばせたい」という気持ちだけで首をかしげる子も珍しくはありません。

なんだか健気でかわいらしいですよね。

犬が首をかしげる理由についての深掘り

嗅覚や聴覚とは違い「視覚」はあまり良くはない犬ですが、首をかしげることで視線をいつもと少し変えて視野を広げようとしているのです。

そして、気になる音を聞き取ろうとしている 犬は聞きなれない音や気になる音をもっとよく聞き取ろうとした時に、左右に首をかしげる仕草をします。

また、嗅覚が優れていることで有名な犬ですが、じつは耳もとてもいいと言われており人間の約2倍近くの音域まで聞き取れるとも言われています。

そのため、首をかしげることで耳の位置や角度を微調整して、その気になる音がどこから聞こえるのかなどを確認しようとするのです。

例えば、おもちゃの音や鳥の鳴き声、飼い主の口笛の音を聞いた際に愛犬が首をかしげるのを見たら「一生懸命に音を聞こうとしているんだな」と優しく見守ってあげましょう。

別の視野から物や相手を見ようとしている 犬は普段と別の視野から物や相手を見ようとした際にも首をかしげることがあると言われています。

探究心や好奇心が高いことの表れでもあるので、先ほどの「音をよく聞こうとしている」時と同様に、愛犬はどんなことが気になっているのかを静かに観察するようにしてくださいね。

犬は私たちの心の表現者

彼らのしぐさから多くの感情やニーズを読み取ることができます。

犬との幸せな共生を目指すためには、彼らのしぐさを理解することが不可欠です。

こうしたしぐさを理解することで、飼い主は適切なケアを行うことができ、犬との絆を深めることができます。

ペットサロン、トリミング業界でも、犬の行動を観察し、彼らの気持ちを尊重した接し方が求められます。

犬のしぐさを学ぶことは、彼らにとって快適な環境を提供し、心身の健康を維持するための第一歩です。

このコラムを通じて、愛犬との関係をより良くし、スキンシップや遊びを通じて、信頼関係を深めることが大切です。

幸せな共生を目指していきましょう。